『演劇と教育』2022年11+12月合併号
『演劇と教育』2022年11+12月合併号 通巻730号
【特集】今こそ演劇!
人間性あふれる文化的な活動を子どもたちに 全劇研2022

日本演劇教育連盟

特別定価

1,200円
【ドラマの眼】「分かり合えない」からこそ=りょーちん

【報告】全劇研2022 報告
第71回全国演劇教育研究集会=光延朋哉
【シンポジウム記録】
「ICTが広がる社会で、演劇教育が果たす役割」
=大垣花子廣本康恵大澗弘幸岩川直樹久世公孝(コーディネーター)
【報告】
A講座 脚本を楽しもう (講師=いずみ凜)=廣本康恵
B講座 表現のある学校・学級づくり (講師=廣本康恵)=星陽子
H講座 折り紙の可能性…劇へ! (講師=北島愛子)=松林陽子
【まわり舞台】
全劇研2022参加者の声

【新刊旧刊】
『ともに生きるための演劇』(平田オリザ=著)=杉林志保
【スポットライト】
『ルドルフとイッパイアッテナ』 オペラシアターこんにゃく座=田部井泰
【PLAY ON!】
1 先生方と劇団の交流会「演劇鑑賞教室を推進する会」VOL20
劇団うりんこ『ヘンテコ鳥と、さかいめの3人』を観て=神尾タマ子
2 中学校演劇部母体の劇団充実した5作品で3年ぶりの公演
劇団サム第7回公演を観て=伊藤英梨
【養成部です!】
一般社団法人 日本演劇教育連盟 認定ドラマ・ティーチャー(演劇教育指導者)養成プログラム
「鑑賞教育」の養成セミナーから=指導者養成部
【募集】
2023年子どもが上演する劇脚本募集 募集要項一般社団法人日本演劇教育連盟
【発表会報告】
1 第22回全国中学校総合文化祭 福岡大会=野口由美子
2 高校演劇全国大会を終えて
第68回全国高等学校演劇大会(東京大会)=村山大輔
【報告】
コロナ禍の演劇鑑賞教室 2020年1月〜現在、そしてこれから=大澗弘幸

【連載】
インタビュー〈教えて! 演劇との出会い〉18宮崎充治さんに聞く
【リレー連載】
1 げきのある授業 5保健委員会の放送劇の効果 委員会活動の広報活動で=田名うさこ
2 もっと演劇を!─地域からの視点 5どこでも演劇部
みんなのやりたいを形にするには=茶円茜

【中学生向脚本】
2022年 子どもが上演する劇脚本募集●準入選
不機嫌ジェニー=柏木陽

演劇鑑賞教室のための劇団・作品総観
【資料】児童・青少年演劇ラインUP2023 98劇団407作品
劇団別目次
データの見方
広告資料
【写真】児童・青少年演劇グラフィティ2023 舞台写真集

11+12月の本棚
『演劇と教育』総目次2022
2023年1+2月合併号のおしらせ
理事会通信
編集だんわ室
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail