『演劇と教育』1998年8+9月合併号 通巻507号
【特集】ひびきあう表現・
むすびあう心

日本演劇教育連盟

特別定価

1,000円品切
【ドラマの眼】創造教育の原点としての障害児教育=高山図南雄

【演劇教育の明日へ
演劇教育の21世紀 これからの学校と演劇教育
=演教連60年─この10年のあゆみ編集委員会
【教育学からの発言】
芸術と教育の可能性
1 至福に満ちた体験=佐藤学
2 芸術による教育=山田康彦
3 身体知の教育へ=汐見稔幸
【演劇人からのメッセージ】
演劇がひらく子どもの明日 
1 芝居って不思議なもの=伊藤巴子
2 生命線としての話し言葉=山崎哲
3 演劇にできること=如月小春
4 失った能力を回復する道=岡田和夫
5 子どもたちの未来へ、ともに=多田徹
【全国から】
演劇教育と私
山地千晶 /阿武賢司 /佐藤恵子 /宮城淳 /中村明弘 /古内亨 /千葉ゆり子/高橋いさみ/平田京子/山田容弘/山本茂男/佐久間千代子/阿部朋之/藤島徳江/畑野稔/岡田久史 /中野由里子/青木淑子/福田三津夫
【演劇教育の明日へ
ネットワークの広がりに希望=演教連60年─この10年のあゆみ編集委員会
【演劇教育は、いま】
この10年のあゆみと課題
研究活動/劇あそび/劇づくり/学校文化/朗読・群読/鑑賞教育/脚本/組織活動/事業活動/全国演劇教育研究集会/演劇教育セミナー/出版活動
【演劇教育への道】
〈子どもの劇〉のはじまり 日本演劇教育連盟発足前史=谷口幸子

【組織部だより】
日常から解放された、ぜいたくな時間 第3回中国地区演劇教育セミナー〈イケダ自然体操〉=岡田久史
【新刊・旧刊】
『学びの身体技法』(佐藤学=著)=清水満
【PLAY ON!】
公募の3分間芝居盛況上演! 日本青少年演劇作家会議主催第回劇作講座=井上満寿夫
【子どもっていいな24】
「かんたん、かんたん」って言わないで=椎野祐子
【身体表現のウォーミングアップ12か月】
からだほぐし 3 身投げ=正 嘉昭
【観劇ノート】
『ブラボー! ファーブル先生』 東京芸術座=刀禰佳夫石井清美
【追悼】
木下 一さんを偲ぶ=高橋昭一
【全劇研】
準備! いよいよです 直前情報
【総会報告】
ただごとでない事態、真剣に話し合い 第51回演教連総会+全国委員会報告=近江晁史
【活動報告】
演劇教育のめざすもの=日本演劇教育連盟常任委員会
【小学校向脚本】
97年度日本演劇教育連盟脚本募集●準入選作品
レクイエム 1945夏 2015秋 2035冬 ……春よ
=宮崎充治
【新連載】
「ドラマ」の授業1 はじめの4年間=矢嶋直武
【連載】
ドラマの中の女性たち11 三人姉妹1=竹内敏晴
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail