『演劇と教育』2022年1+2月合併号
『演劇と教育』2022年1+2月合併号 通巻725号
【特集】コロナ禍だってやりたい!

日本演劇教育連盟

定価

900円
【ドラマの眼】ああコミュニケーションは難しい=武田富美子

【中学校】
どうする? 新型コロナ禍での演劇部=村尾明美
コロナ禍における発表会と、演劇部日常活動の工夫=進藤雅史
【小学校】
コロナを変革のきっかけに 子どものアイデア生かし実り豊かな集会・行事=廣本康恵
【シンポジウム記録】
「エンゲキは 子どもを救う 社会を救う
〜コロナ禍で、今、私たちにできること【下】
=大垣花子渡辺貴裕すずきこーた多田純也向清志(コーディネーター)

【新刊旧刊】
『演劇入門 生きることは演じること』(鴻上尚史=著)=高橋秀和
【PLAY ON!】
市民でつくる親子で楽しめる舞台『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間第39回かわさき演劇まつり=神尾タマ子
【募集】
2022年子どもが上演する劇脚本募集 募集要項一般社団法人日本演劇教育連盟
【養成部です!】
一般社団法人日本演劇教育連盟 認定ドラマ・ティーチャー(演劇教育指導者)養成プログラム=指導者養成部
【発表会報告】
和歌山、そして、東京へ 全国高等学校総合文化祭演劇部門報告=木原延昭

【連載】
インタビュー〈教えて 演劇との出会い〉13大田貴之さんに聞く
日常稽古のやり方 ワークをより深く行うために12=照屋洋

【連続企画】3・11表現でつながる6
紙芝居で震災を伝える若者たち きずなFプロジェクト=瀬成田実

【実践報告】
故郷のまちで演劇ワークショップを
子どもと大人・多世代での表現交流の場『ジョイDO』出発進行!=田部井泰
【実践報告】
『群読劇アテルイ』を全力で創る 盛岡市立渋民中学校の表現活動=中村重高
【実践報告】
日本語の授業を演劇的手法で楽しく=橋本陽子

【小学生向脚本】
とまとのきもち=小林幸子
【中学生向脚本】
目黒のサンマかよ=小林円佳

2022年3+4月合併号のおしらせ
1+2月の本棚
まわり舞台●演教連会員・読者から
講座案内●えんきょうれん はじめのいっぽ
理事会通信
編集だんわ室
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail