『演劇と教育』2000年3月号 通巻522号
【特集】ことば表現魅力探る

日本演劇教育連盟

定価

581円+税
【ドラマの眼】「経験を」共有する"かたりよみ"を=児玉朗

【提言】
ことばと表現の力"語り"を中心にして=しかた・しん
【朗読劇を創る】
人間としてのみずみずしい感性を 朗読劇とのめぐりあい=寺島幹夫
【小学校・ことばの教室】
いっぱいお話できてうれしい ことばで表現できる喜び=鎌田富子
【小学校・6年】
自分たちの構成詩で卒業式 構成詩『明日へ伸びる』のできるまで=川松泰美
【中学校】
気軽に朗読劇を 子どもたちの発想を生かしながら=山田容弘

【報告】
大阪朗読研究会 第8回朗読文化講座に向けて=内部恵子
心にひびく朗読 いま、ことばに命がふきこまれるとき第8回朗読文化講座に参加して=刀禰佳夫

【読者会報告】
掲載脚本作品をめぐって 『演劇と教育』12月号読者会=本誌編集部
【新刊・旧刊】
『子どもはなぜキレるのか』(斎藤孝=著)=蓮沼元宏
【PLAY ON!】
すすめよう私たちの「教育改革を」 第13回日本民教連交流研究集会=神尾タマ子
【観劇ノート】
『みすゞ凛々 幻の童謡詩人 金子みすゞ』 劇団えるむ=副島康子四方繁利
【報告】
演劇教育ネットワーク 全国委員短信=亀山和右(茨城)+池葉須明子(岡山)
【子どもっていいな43】
飛び出せ、ゆう子!=棚原恵子
【演劇教育春セミナー】
子どもの表現を生かす「総合的な学習の時間」への試み=日本演劇教育連盟
【募集】
冨田博之記念「演劇教育賞」実践記録・研究論文募集=日本演劇教育連盟
【追悼】
大隅眞一さんを偲ぶ=嘉藤徳行副島功畑野稔
【連載】
続・八月のこどもたち 演劇指導者養成編 6 演出という仕事=如月小春
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail