シアターアーツ 2015 春(59)
  特集 境界の不安

ISBN

978-4-89380-458-7

発行

AICT日本センター
発売
晩成書房

定価

1,300円
初版
2015年4月20日
特集 境界の不安─年間回顧2014

[発表]
劇評家が選ぶ2014 ベストステージ・ベストアーティスト
境界の不安─年間回顧アンケートから見る2014年=野田学
境界の不安 年間回顧2014 座談会
内田洋一+桂真菜+坂口勝彦+野田学+柾木博行+藤原央登(司会)
2014 AICT会員アンケート
2014年の演劇賞各賞受賞一覧
あなたは「藪の中」に何を見ますか?=藤原央登
限界線上のエリア─2014年演劇総括=西堂行人
蛸壺化からの脱却=田中伸子
〈イベント化〉を前にした、さまざまな戦いの方法の模索─「時評」的視点から=森山直人
シェイクスピアの穴─The Importance of Being William Shakespeare=井上優

[時評]
能の「再発見」のために=小田幸子
[論考]
溶解する境界、自律への胎動─『ジェイムズ劇』と『人類館』におけるポスト・ナショナリズムの不安=本橋哲也
青年団とSPAC 二つの『変身』を巡って=中西理
シロウトの神格化あるいは究極のプロフェッショナル─宝塚歌劇における卒業公演=吉田季実子

シアターアーツバックナンバー(51号〜58号)

【追悼 十代目坂東三津五郎】
歌舞伎の将来の半ばを見失う=天野道映

[発表]
第20回AICT演劇評論賞/第19回シアターアーツ賞
選考経過/選評/受賞の言葉
[第19回シアターアーツ賞 大賞受賞作]
不変に挑む普遍的「物語」─She She Pop『春の祭典─She She Popとその母親たちによる』=柴田隆子
[第19回シアターアーツ賞 佳作]
平成花形歌舞伎論─歌舞伎界の鍔際=末廣久児

第20回シアターアーツ賞募集
執筆者一覧/編集後記
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail