先生 今日も劇やりたいです
  学校生活を楽しくする劇の本[小学校向脚本]

ISBN

978-4-89380-391-7

児童劇脚本研究会 こまの会

定価

3,000円
初版
2009年12月15日
この脚本集は、主に小学生が演じる劇について紹介しています。学芸会や学習発表会で上演できる劇から、集会活動で生かす劇の活動、身体表現をとりいれた各教科・総合学習の実践事例、演劇クラブや地域と連携した活動等々、幅広い分野にわたり、さまざまな場面で上演できるように構成されています。
また、出演できる人数も考慮し、大勢が参加できる発表会用の作品から、少人数による小品まで、41の脚本が盛り込まれています。
劇の内容はバラエティーに富み、展開がおもしろく思わず笑ってしまう話、昔からその土地に伝わる興味をひく話、これからの生き方について考えさせてくれる話、学習内容を劇化することで理解を深めてくれる話等々、子どもたちが喜んで演じられるだけでなく、観客となって観る側に立っても、大いに楽しめるものばかりです。
はじめに より

もくじ より

第一章 学芸会に向いている劇
キラリ星にご招待 中山れい子 25分 おおぜい
お月さまを食べた王様 吉川由香子 25分 おおぜい
森のオーケストラ 濱野有規 30分 おおぜい
どんぐりと山ねこ 宮澤賢治 原作
黄瀬ななみ 脚色 
20分 おおぜい
グスコーブドリの伝記  宮澤賢治 原作
濱野有規 脚色
30分 おおぜい
飴ん中からおん出た話 武田圭喜 30分 おおぜい
ヘイワな国になるために 高橋秀和 35分 おおぜい

第二章 集会活動に向いている劇
集会で行う生活指導劇集
1学校をきれいにしよう 吉川由香子 10分 16名
2持ち物を大切にしよう 吉川由香子 10分 13名
3身のまわりの衛生に気をつけよう 吉川由香子 10分 15名
食育を劇に
みんな元気にな〜れ 中山れい子 15分 6名
季節感を劇に
秋といえば… 谷 信雅 10分  6名以上

第三章 各教科で生かせる劇
たぬきの糸車 椎崎 篤 15分 9名
子ども狂言「ぶす」 市毛晴江 脚色・翻案 15分 5名
上手に水を 森口愛子 15分 7名
あわせて十になるかず 吉川由香子 20分 学級全員
ユーリとリーカの磁石の力 濱野有規 20分 6名
誰もが出来る、逆上がり 小島茂雄 20分 おおぜい
楽しい泳ぎ 入門編 小島茂雄 20分 おおぜい
電車にのろう! 中山れい子 20分 10名
ピーマンの気持ち 森口愛子 5分 6名
一つ目小僧 柴田美千代 35分 学級全員
焼け弁天 武田圭喜 25分 おおぜい
菅井 建 25分 10名

第四章 学習発表会や運動会など学校行事に向いている劇
花火 中山れい子 10分 おおぜい
ホームスイートホーム・ホーモン作戦 林 一郎 30分 8名
日本の文化を紹介しよう 木村恵子
鈴木秀尚 脚色
15分 学級全員
小さい劇 5編
1がまん 森口愛子 5分 4名
2暑い日 森口愛子 5分 4名
3床屋 森口愛子 5分 4名
4星座 森口愛子 5分 4名
5まぁまぁ 森口愛子 5分 4名
落語を劇に
1まんじゅうこわい 谷 信雅 脚色 15分 9名
2もと犬 谷 信雅 脚色 20分 7名
3おいもころころ 谷 信雅 脚色 20分 おおぜい

第五章 演劇クラブに向いている劇
空へとんでいったフライドチキン 吉川由香子 20分 14名以上
雷の子 林 一郎 15分 6名
やんすけとやんすけとやんすけと 永井鱗太郎 原作
正善達三 構成
15分 9名
あらしのお客 牧 杜子尾 15分 5名
おたまじゃくし合唱団 高橋秀和 10分 8名
私が二人 市毛晴江 15分 12名
児童劇脚本研究会 こまの会

昭和33年 (1958年)1月19日設立。劇作家・永井鱗太郎を慕い集った30数名の若者たちで発会。
児童劇の脚本研究を重ね、同人脚本集を現在まで29集発刊。子どもたちと共に、楽しい劇作りができる若い指導者の育成にも努め、「児童劇入門講座」「人形劇を創る講座」「脚本創作講座」などの研修会を12回実施。
現在は毎月の月例研究会で、いろいろな劇の創り方から演劇指導のあり方や鑑賞の視点まで、劇に関する幅広い内容を研究している。また、他の児童文化団体との連携や交流を通し、子どもの文化を高める協力体制を強めている。
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail